メールアイコンお問い合わせ

赤ドット

オレンジドット

緑ドット

イエロードット

ブログ

  • ホーム
  • ブログ
  • デイサービスのご利用者さまに人気の簡単レクリエーションを紹介!

デイサービスのご利用者さまに人気の簡単レクリエーションを紹介!

デイサービスのご利用者さまに人気の簡単レクリエーションを紹介!

デイサービスなどの高齢者介護施設では、季節ごとのイベントはもちろん、ご利用者さまの機能訓練も兼ねて、さまざまなレクリエーションを実施しています。
今回の記事では、レクリエーションを行う目的を説明しつつ、デイサービスで人気のレクリエーションをいくつか紹介していきますので、ぜひ最後まで一読ください。

レクリエーションを行う目的

デイサービスでは、ご利用者さまに楽しんでもらうために、さまざまなレクリエーションを行いますが、ただ楽しむためでなく下記のような目的を持っています。

運動能力の向上・脳の活性化

高齢になり運動機能が低下していくと、身体を動かす機会も減り、精神的なストレス増加や日常生活に支障をきたしたりと、健康に影響を与えることにもなりかねません。
もちろん無理のない範囲であることが前提ですが、適度に身体を動かすレクリエーションを行うことで、身体機能の維持や向上を図ることができます

また、脳トレ系のゲームや指先を使う細かい作業のレクリエーションも効果的で、脳の活性化や認知症の予防にもつながります

コミュニケーションの増加

他のご利用者さまや、デイサービス職員とコミュニケーションを図ることも、レクリエーションの目的の一つです。
身体機能の低下によって外出の機会が減ると、これまでのように友人や知人と会う時間も減りますし、人によっては他者との交流を楽しめないという方も・・・

チームワークが必要なレクリエーションを行うことで、自ずとコミュニケーションの機会が増加し、社会性の向上や孤独感の減少、デイサービス内のムードも良くなります

QOLの向上

QOLとは「Quality of Life(クオリティ・オブ・ライフ)」の頭文字を取ったもので、日本語では「生活の質」、「生きがい」などという意味。
レクリエーションによる身体機能やコミュニケーションの増加によって、気分転換やストレス発散になれば、毎日の生活の質(QOL)が向上し、今後の人生の楽しみにつなげることができるでしょう

デイサービスで行われているレクリエーションをご紹介

レクリエーションの意義がわかったところで、早速デイサービスで行われているレクリエーションの一部をみていきましょう。
種類や内容は数えきれないほどありますが、ここでは「体を動かすタイプ」、「脳トレタイプ」、「手先を動かすタイプ」、「道具を使うタイプ」の4つのテーマに分けて紹介していきます。

体を動かすレクリエーション

まずは、体を動かすレクリエーションを紹介します。ラジオ体操に合わせて全身運動をしたり、風船やペットボトルなどの道具を使って楽しみながら体を動かしていきます。

ラジオ体操

子どもの頃に誰もがやったことがあるであろう「ラジオ体操」は、非常に手軽かつ、手・首・足・腰と全身運動ができるようプログラムされています
無理がないよう座ったままでも行えますし、動きの手順を知っている方も多い点、音楽に合わせて記憶力を鍛えながら運動できる点も、ラジオ体操のメリットといえるでしょう。

風船バレー

「風船バレー」は、風船さえあればいつでも実施することができます。転倒して怪我を負うリスクもなく、多くの施設で実施されている定番レクリエーションの一つです。
単純にみんなでラリーしていくだけでも、体幹の安定や上半身の筋力アップにつながりますし、風船に書かれた文字を当てたり、うちわを使ってバドミントンのようにするなど、アレンジ次第で脳トレ効果をプラスすることも可能です。

ペットボトルボウリング

普通のボウリングは難しいですが、ピンをペットボトルに置き換えたライトバージョンのボウリングです。座ったままでも楽しめ、交流を深めることができます。

    用意するもの

  • 500mlのペットボトル×10本
  • 片手でつかめる大きさのゴムボール
  • 記録用のメモやホワイトボード
  • 椅子
    やり方

  • 01. 参加者を2チームに分け、先行と後攻を決めます。ボールを転がす順番はチーム内で決めておきましょう。
  • 02. ピンと椅子の距離は1.5m~3mくらいに配置。1人2回ずつ転がし、合計点をメモやボードに記録しながら得点を競います。
  • ※少々難易度を上げたい場合やピン安定させたい場合は、ペットボトルに少し水を入れるのもおすすめ!

脳トレを兼ねたレクリエーション

お次は、脳トレを兼ねたレクリエーションの紹介です。

なぞなぞ

脳を使って想像力を働かせつつ、老若男女で楽しめるなぞなぞ・クイズは、解けた時の満足感やストレス解消にもつながります
ことわざクイズや間違い探し、スポーツや季節がテーマのものなど、参加者の身体状況に合わせることもできますし、問題はネットで検索するとすぐに出てきますので、出題にも困りません。

    例題

  • 01. 風が吹いたら歌い、風が止んだら黙るものとは?(正解:風鈴)
  • 02. 自己紹介をするときに名字よりも名前から先に言う都道府県は?(正解:長崎県・名が先)
  • 03. ネコとイヌはできるのに、ライオンやペンギンはできないゲームとは?(正解:しりとり)

都道府県・ご当地クイズ

各県の名産品や特徴に関するヒントをいくつか示し、都道府県を当ててもらうのが「都道府県ゲーム」。問題に対していくつかの選択肢を用意し、その中から答えてもらうのが「日本全国ご当地クイズ」です。

選択肢の中から選んでもらうのもよいですし、ホワイトボードに少しずつヒントを書いていき、どの都道府県のことを指しているのか当ててもらうのもよいでしょう。
デイサービスのご利用者さまは、人生経験が豊富な方々ばかりですから、過去に住んでた街や行ったことがある街のエピソード、思い出話などがあれば、コミュニケーションの活性化にもつながります。

    例題

  • 01. 秋田名物「きりたんぽ」は何でできている?(正解:米)
  • 02. 鯛の生産量が日本一の県は?/01. 愛媛県 02. 長崎県 03. 福岡県(正解:愛媛)
  • 03. 「大仏」、「柿の葉寿司」、「平城京」に該当する県は?(正解:奈良県)

手先を動かすレクリエーション

工作や手先を動かすレクリエーションもデイサービスでは人気があり、実際にシェフズデイサービスでも、リボン作りやお守り作り、フォトフレーム作りといったイベントを実施しています。

工作

工作は手軽にチャレンジできる創作系レクリエーションの一つで、創造性を必要とするため脳を刺激することはもちろん、物作りが好きなご利用者さまにとっては生きがいになることも
牛乳パックやトイレットペーパーの芯、折り紙などバリエーションも豊富で、1月なら正月飾り、3月ならひな祭りと季節のレクリエーションイベントとしてもピッタリです!

作った創作物は自宅に飾ることができますし、ご本人さまやデイサービス職員だけでなく、家族にも喜んでもらえるイベントになりますよ

    主な工作レクリエーション

  • 折り紙
  • 牛乳パック
  • スイーツデコ
  • パステルアート
  • ビーズ
  • 指編みアクリルたわし
  • フェルトコースター
  • ランチョンマット
  • 編み物
  • プラバン など

料理・お菓子作り

体や指先を動かすだけでなく、後の食べる楽しみや完成した時の達成感にもつながる、料理・お菓子作りも、デイサービスで非常に人気が高いレクリエーションです。
料理経験が少ない方も、他の参加者や職員のサポートを受けてチャレンジすることができますし、ベースは事前に作っておいて最後の簡単な飾りつけだけ行うなど、その人のレベルに合わせてレクリエーションの内容も調整できます

工作や手芸と同様に、シーズンイベントとしてもピッタリですし、複数人で作業することで一体感が生まれ、コミュニケーションの機会を増やすことにもつながります

    主な料理・お菓子作りレクリエーション

  • ちらし寿司
  • たこ焼き
  • もんじゃ焼き
  • お好み焼き
  • どら焼き
  • 団子づくり
  • カステラボール
  • クラッシュゼリー
  • スイートポテト
  • かき氷 など

道具を使ったレクリエーション

最後に道具を使ったレクリエーションを紹介します。

うちわリレー

うちわを使ったレクリエーションはいくつもありますが、その中でも定番ともいえるのが、うちわの上に物をのせて、落とさないように順番に最後まで送り届けるスピードを競うゲームです。
参加者みんなで盛り上がりつつ、同時にバランス感覚を鍛えることができますし、より効果を高めたい場合は、お手玉→風船→ボール→ピンポン玉というように、徐々に難易度を上げていくとよいでしょう。

オンライン観光

現在はコロナ渦ということもありますし、近所を散歩や買い物に行く機会はあっても、身体機能の低下から旅行へ行くのが難しくなったというご利用者さまも多いでしょう。
少ないとはいえ、シェフズデイサービスでも近所に外出する機会を設けてますが、春夏秋冬どれも好評をいただいています。

そんな外出気分を室内でも味わえるのが、近年話題になっている「オンライン観光」です。
大きめのモニターやインターネット環境など、準備するものは多いですが、ご利用者さまに観光気分と、これまでにない体験価値を提供することができます。

まとめ

今回の記事では、デイサービスで行われているレクリエーションの一部をピックアップして紹介してきました。
参加者みんなが楽しめるレクリエーションは、コミュニケーションの促進や脳の活性化、人生の充実度向上といったメリットがあり、介護現場で非常大きな役割を持っています。

もちろん、安全面の配慮やサポート体制の構築といった注意を払う必要はありますが、私たちも可能な限り全員が交流でき、楽しめるイベントをこれからも考えていきたいです。

RECOMMEND

最新のブログ

ホワイトボードレクリエーション7選!期待できる効果やメリットも紹介
もっと見る

ホワイトボードレクリエーション7選!期待できる効果やメリットも紹介

  • 2023.03.23
デイサービスの入浴介助ってどんなことをするの?メリット・デメリットや利用の流れを解説
もっと見る

デイサービスの入浴介助ってどんなことをするの?メリット・デメリットや利用の流れを...

  • 2023.03.23
横浜市内にあるデイサービス(通所介護)10選!デイサービスとデイケアの違いも紹介
もっと見る

横浜市内にあるデイサービス(通所介護)10選!デイサービスとデイケアの違いも紹介

  • 2023.03.10
デイサービスのご利用者さまに人気の簡単レクリエーションを紹介!
もっと見る

デイサービスのご利用者さまに人気の簡単レクリエーションを紹介!

  • 2023.03.09
デイサービスに行きたがらない理由はなぜ?その理由や対処法について
もっと見る

デイサービスに行きたがらない理由はなぜ?その理由や対処法について

  • 2023.03.05
デイサービスってどんなふうに過ごすの?1日の流れやサービス内容をご紹介
もっと見る

デイサービスってどんなふうに過ごすの?1日の流れやサービス内容をご紹介

  • 2023.03.01